選択的夫婦別姓を望む理由が知りたいです

そもそも選択的夫婦別姓とは、結婚するカップルが希望する場合にお互いの名字を変えずに元の名前を名乗り続けることですが、どんな理由で別姓を希望するのか、一例をご紹介します。

理由①名前を変える手続きが大変

運転免許証や保険証、住民票、クレジットカード、銀行口座、登録している会員情報など、すべての名前を変更することはとても大変。時間もかかりますが、金銭的な負担がある場合も…。どちらか一方が大きな負担をすることへの抵抗感から別姓を望む人もいるようです。

理由②シンプルに名前を変えたくない

名字が大切なアイデンティティになっている人も多くいます。カップルのどちらも名字に思い入れがある場合、精神的に大きな負担がかかってしまうこともあります。

理由③旧姓時代の実績と紐づけられない

名字か変わることでキャリアに支障が出てしまうこともあります。とくに研究者やフリーランスの場合には、結婚前の実績と紐づけることができずに困るケースも…。ビザを取得する際の障壁になってしまうこともあるようです。

他にも様々な理由で「夫婦別姓を選びたい」と考える人もいますが、今の日本では結婚したら必ずどちらか一方が名字を変更しなければいけません(=強制的夫婦同姓)。

選択的夫婦別姓は「選びたい人が選べる」ための制度です。そのため、同姓にしたいカップルは今まで通り同姓を選ぶことができます。選択肢が増えることで、自分らしい生き方が選びやすくなるといいですね。